電動機特性の近似値を入力すると、自動的に電動機の特性曲線が描かれます。
PTSm(2) 電動機の特性データー入力シート
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
近似値を入力して得られた電動機の特性曲線に対して、 PTSm(2)で入力された諸条件に準じて、後続PTSm(4)の様に諸元値が算出されます。
PTSm(3) 電動機特性
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
始動電流等、諸元値が計算されます。
PTSm(4) 始動シュミレーションの結果
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
PTSm(5) シュミレーション結果
時間軸にした各諸元値の推移グラフ
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
PTSm(6) シュミレーション結果
回転数軸にした各諸元値の推移グラフ
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
PTSm(7) 発電機容量試算
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
電動機始動時のシュミレーションについて 電動機の始動時の電流、電圧、力率、入力、トルク、加速度の変化を連続的にシュミレートして始動時の電動機の状態を推定する事、及び始動時に必要な電源の容量を推定します。 電動機の特性及び負荷の特性を入力しますと下記に示すデータが算出されます。
PTSm(1) シュミレーション結果のまとめ
PG1, PG2, PG3の値を比較して、最大の値を電源の必要容量に推定します。
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。